記事のアーカイブ

2014年09月02日 16:33
グリーンスムージーテレビで、芸能人たちが高級ミキサーを 使って飲んでいる姿をよく見かけますよね。 特に美魔女特集?なんかで朝からグリーンスムージーを ジョッキで4杯も飲んでいるのを見かけますが、 それって大丈夫なのって心配することがあります。 もちろんメリットもあると思いますが、生野菜が酵素を摂る 一番の方法とはいえ、すごいなー。と思います。 朝からジョッキ4杯は私には無理かなと思うからです。 それと、生野菜がからだを冷やしたりこれからの時期は あまりおススメではないのかと思います。 野菜のカリウムが利尿作用がありトイレの回数も増えます。 特に冷えは女性にとってはNGですから。 グリー
2014年09月02日 15:53
大根でダイエット? 大根はこれからがさらに美味しくなる時期です。 ダイエットを考えているひとには嬉しい話です。 大根と酵素ってご存知ですか。 最近は芸能人もやっている人がいるみたいで、 その口こみだったりが評判を呼んでいて知っている方も 多いかもしれませんね。 生の大根には酵素がたっぷり含まれています。 これを利用しない手はないですよね。 大根の成分で辛みの成分がイソチオシアネートという 大根おろしを作った時に辛く感じますよね。 この成分がダイエットには効くそうなんですよ!!! 生で大根を食べる。酵素を最大に摂るにはやっぱり生が 効果的なんです。それも大根の細胞を壊すためにすりおろし
2014年09月02日 11:18
最近、スーパーに買い物に行くと必ず買うようにしているのは 「納豆」 いままでは、たまに買うくらいでしたが、冷蔵庫に必ずあるように してあります。なんで納豆にこだわっているのかと言えば、 納豆のパワーの秘密を知ってしまったからです。 ナットウキナーゼ(酵素) イソフラボン ビタミンEと アンチエイジング効果があるからです。 どれも女性に必要な効果をもたらすものばかりです! その他の効果としては、 ◆血圧を下げる 血液をサラサラにする、血管を若々しく保つ リノールさん細胞の老化防止のビタミンEが納豆に含まれているからです。 ◆血栓を溶かす 成人病対策として、血栓を溶かす働きもある
2014年09月02日 10:35
発酵食品の代表といえるヨーグルト。 当たり前に、スーパー・コンビニに行けば購入できる。 そんなヨーグルトの効果は。 多くの栄養素がぎっしり詰まった、パーフェクト栄養食品です。 からだを作るために必要なたんぱく質・脂質・糖質の 三大栄養素と言われるものとその他の栄養素も多く含んでいます。 皆も知っている乳酸菌。 この乳酸菌が、ヨーグルトをつくる際に牛乳を発酵させています。 この乳酸菌が、免疫力をアップさせてくれる事がわかっています。 免疫力を上げるには、毎日ヨーグルトを食べることから始まります。 この習慣的にヨーグルトを摂取する事で、乳酸菌の力が 高まります。ヨーグルトは朝食べるの? そん
2014年09月02日 01:38
酵母って、パン屋さんで聞いたことあるけど、、、。 天然酵母で作っていますとかと言って特化した言い方してますよね。 酵母は、味噌や醤油・パンなど発酵をさせる食品を作る時に働くんです。 酵母は、単細胞の微生物なのです。 では、酵素は? 体内で活動するたんぱく質の事です。 違いは? 前回のニュースにも載せましたが、酵素は熱に弱いのです。 酵母は、熱に強いもの。 酵母は、酵素を生み出す働きもするんですよ。 酵素・酵母の食品には、乳酸菌や麹菌などによって分解します。 そこから、ビタミン・たんぱく質やミネラルなどからだの中で 吸収されやすい形に変わるのです。 体調が良くなったり、健康維持に酵素を摂る
2014年09月01日 22:35
昨年あたりから特集が組まれるほどの注目を浴びている酵素。 酵素は、ダイエットと健康維持のために始める人が多いですが、 それだけではないのです。 なんと、酵素は、美容と美肌にも効果を発揮します。 酵素は、おもにたんぱく質で成り立っています。 酵素は、消化・吸収・代謝・排泄など生きて行く上での 働きをしてくれるのです。 ご存知かと思いますが、消化酵素・代謝酵素・食物酵素。 体内にあるのは、消化酵素・代謝酵素。 この二つも製造には限界があり、20代後半からは作られにくく なっていくのです。人間の体内酵素の量はその人によって 量も違ってきますので、これを食物酵素を摂取していく必要が あります。 食物酵
2014年08月31日 16:07
発酵食品は、からだにいいことはわかっているけれども、 なんだか発酵あとのにおいがダメなので食べられないという人も 多いとおもいますが、単品で食べずに何かと組み合わせて 食べるという工夫をすると食べられたりします。 特に納豆がダメという人には、他の食材と組み合わせて 食べると栄養価もあがります。 納豆好きな人は、さらに美味しく効果的に食べ方を。 西の友人が、納豆があまり好きではなかったのですが、 この組み合わせなら食べられると言っていました。 ◆納豆と梅干し もちろん、梅干しは種を取って納豆とよく混ざるように 細かく刻んでください。 納豆添付の醤油などをつかわないで、梅干しの酸味で いただきま
2014年08月31日 14:23
発酵食品でダイエット効果ありますか? 効果を出す方法はあります。条件付きで! バランスのとれた食事と発酵食品を摂ることで効果はでます。 発酵食品のよさは、必須アミノ酸が脂肪を抑制したり、 代謝効果になくてはならないビタミンB群が多く含有し、 乳酸菌は腸を整えて、お通じがよくなったりします。 だからといって発酵食品ばかりを食べていてもダイエットには ならないのでバランスのとれた食事と一緒に毎日発酵食品を 取り入れて行くと効果があるのです。 では、同じ発酵食品を食事に並べて食べていいのか。 それは、なるべく色々な発酵食品を食べるようにした方が からだにもいいです。やはりバランスが大事という事です。
2014年08月31日 10:35
最近は、安い肉でも熟成させると美味しくなるということで 熟成肉が提供する側と消費する側の両者に人気を得ている。 熟成肉が言われたした頃は、特定のお店でしか扱っていなかったが 庶民的な店であっても熟成肉を扱う店が増えてきた。 チェーン店であっても、熟成肉を扱うのだからこの熟成肉ブームは 今絶頂期なのだと思います。そして熟成肉は身近になったという事 になります。 食の安全が問われる時代。 熟成という事を消費者は理解しているのだろうか。 生の肉を提供が規制を受け始めて、供給する側としては、 新たな新星が人気メニューとなって、あらゆる店で熟成肉を 扱っているが、消費者はテレビなどで熟成肉の美味
2014年08月31日 00:20
発酵食品は食品を発酵させたもの。発酵をさせたことで栄養価が上がり 保存もきいて、腸内環境を整える良い効果があると言われています。 世の中には色々な発酵食品がありますが、どんな効果があるのでしょう。 ◆味噌 味噌はコステロールの吸収を抑制して老化防止に効果があるのです。女性は 率先して味噌汁などを毎日飲んでいると良いかもしれません。最近では抗がん作用が あるとの期待もあり、味噌は日本の代表する発酵食品であることは間違いありません。 ◆納豆 好き嫌いがあると思いますけど、血流を良くしたり、整腸作用や抗酸化作用もあります。 カルシウムと一緒に摂ると骨粗鬆症の予防にもなるので、これも女性には必須かも。
アイテム: 1 - 10 / 19
1 | 2 >>