発酵食品は、からだにいいことはわかっているけれども、
なんだか発酵あとのにおいがダメなので食べられないという人も
多いとおもいますが、単品で食べずに何かと組み合わせて
食べるという工夫をすると食べられたりします。
特に納豆がダメという人には、他の食材と組み合わせて
食べると栄養価もあがります。
納豆好きな人は、さらに美味しく効果的に食べ方を。
西の友人が、納豆があまり好きではなかったのですが、
この組み合わせなら食べられると言っていました。
◆納豆と梅干し
もちろん、梅干しは種を取って納豆とよく混ざるように
細かく刻んでください。
納豆添付の醤油などをつかわないで、梅干しの酸味で
いただきます。これ納豆のにおいがダメな人には効果的です。
◆納豆とわかめと鰹節
ダイエットしてる人にはおススメです。咀嚼で満腹中枢を
が働き食べ過ぎることがなくなります。鰹節はアミノ酸と
美味しさをプラスします。いつもの薬味をわかめと鰹節で
違った味と栄養補給できます。
◆納豆とチーズ
これは、目的があってやってます。納豆とチーズでカルシウム
を吸収するためです。納豆には、ビタミンKがありカルシウムを
骨にしてくれる働きがあるのです。納豆の粒の大きさ位の
チーズを加えるだけ簡単です。これでカルシウムを摂っています。
発酵食品には、すごいパワーがあること組み合わせでもっと
パワーがあがること最強発酵食品です。
食物発酵液は酵素ドリンクで。
優光泉 一人暮らし サラリーマン